スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2009年02月28日

nigaoe


Yazawa Eikichi  

Posted by ジェイジー at 21:33Comments(2)絵画

2009年02月26日

本日 NHKニュース 中国語の表記。。。

本日の朝5時のNHKニュース

中国語では、外来語の表記について

は、すべて漢字を使うため

どの漢字がより適切で、インパクトがあるかなど

を決めるために、ひと苦労するという。

YAHOO(雅虎) 中国 で調べてみると

スターバックス → 星巴克 (中国語の発音: シンバカー)

ケンタッキー → 背徳基 (中国語の発音: ベオダッジー)

マクドナルド → 麦当労 (中国語の発音: マイダンロウ)

意味から漢字をあてるか、中国語の発音に近い感じをあてるか

のどちらかみたいです。面白いね。


  

Posted by ジェイジー at 06:17Comments(0)

2009年02月25日

2009年02月24日

diver MEGUMI









材質: 針金、ファンド、エポキシパテなど

製作時間:約5時間

これから、顔の部分に筆入れ予定。
かわいく表情豊かにするのが
難しいなあ。


  

Posted by ジェイジー at 12:40Comments(0)フィギュア

2009年02月23日

マイケル・ラウ 香港デザイナー

マイケル・ラウの作品

「CRAZY CHILDREN」
マイケル・ラウ
1970年生まれ。造形士。奇抜な独特なキャラクターを
生み出す注目の香港のデザイナー、アーティスト。
 
イラストやペイントのみならず 
オリジナルキャラクターのアクションフィギュア 
の制作を手掛けている。

  

Posted by ジェイジー at 00:44Comments(0)フィギュア

2009年02月20日

仲間由紀恵のつもり 


似顔絵に再挑戦。



  

Posted by ジェイジー at 07:29Comments(0)絵画

2009年02月19日

紙ねんど 100円ショップ

以前、シリコーンで作っていたフルーツの型に

100円ショップで買った紙ねんどと木粉粘土をねっていれてみた。

最初は、乾くのに時間がかかっため、壊れやすかった。しかし

1週間して完全に乾いた状態だと、柔軟な作品になって、形がはっきりしている。

これに色を塗れば、面白い作品になりそうだ。

  

Posted by ジェイジー at 15:00Comments(0)

2009年02月19日

syounen to umi



沖縄の本島から飛行機で約50分で到着。澄み切った海に感動。

本島と違うなとの第一印象。

(宮古の友人に言ったら、同じだよ~とのこと。)
島の周りを快適ドライブ。観光客でごったがえしていた空港とは違い

車も少なかった。ほとんど平野で周りを一望できる。

前浜ビーチで一息。ちょうど、休憩場所からちょこっと顔をだした

海がとても綺麗だった。そこで、写真をとり、家に帰って絵にしてみた。



* 宮古島前浜ビーチは、空港から7Kmぐらい、車で15分位での距離。
細かくて白い砂と鮮やかなエメラルドグリーンからブルーの澄み切った海のロングビーチです。
 少し沖には来間島があるため、割とおだやかなビーチです。もちろん、珊瑚の群生もあります  

Posted by ジェイジー at 08:28Comments(0)絵画

2009年02月17日

2009年02月04日

海風の写真

海風

  

Posted by ジェイジー at 17:28Comments(0)写真

2009年02月01日

捨て去られた船 写真

以前、活躍していた船が今では
置き去りにされていた。



  

Posted by ジェイジー at 17:28Comments(0)写真